HOME | 洗剤 | つけ置き用洗剤

【新商品】

食洗器洗浄前の予洗いに。 

食器洗浄機だけでは落ちない汚れや臭いを手間なくキレイに!

焼肉のタレ皿、茶碗や箸のご飯粒、こってりラーメンのどんぶり、醤油さし等の注ぎ口、急須の内側、グラスに付いた口紅など・・・食器洗浄機だけでは、汚れや臭いが充分に落ちない事も。そこで、手洗いや2度洗いの手間を減らしたいのならアルセンパウダーのつけ置き用洗剤がおすすめ!
 

 

 

LinkIcon LinkIcon LinkIcon
用途
業務用食器類・調理器具類のつけ置き予備洗浄
成分
アルカリ剤・非イオン界面活性剤・有機キレート剤(再付着防止剤)・酸素系漂白剤
 
↑クリックで拡大

1000g
【品番コード:513 】
製品サイズ------180×95×293㎜
製品重量--------1110.0g
製品J A N -----4971470113858
ケース入数------10袋
ケースサイズ----365×300×165㎜
ケース重量------10.8kg
I T Fコード-----14971470113855
【品番コード:514 】
製品サイズ------180×95×293㎜
製品重量--------1110.0g
製品J A N -----4971470113858
ケース入数------3袋
ケースサイズ----298×138×168㎜
ケース重量------3.1kg
I T Fコード-----24971470113852
容器資材--------袋:PE・PA/スプーン:PS/ラベル:PP

使用方法
食器・調理器具類◆使用量目安:お湯20Lに、付属スプーン1~2杯程度(25g~50程)の割合
①50℃以上のお湯10Lに対し25gの洗剤(付属スプーン1杯)をまんべんなく入れよく溶かします。
②食器類を5~30分つけ置きします。
③食器洗浄機で洗浄します。

※グラタン、茶碗蒸し等のガンコな汚れの場合、お湯10Lに対し本品を100g(付属スプーン4杯)溶かし、30分~1時間つけ置きしてください。
※洗浄液は洗浄力がなくなるまでくり返し使用できます。
 
使用上の注意

本品を大量に食器洗浄機に入れると起泡し、洗浄不良を起こす恐れがある。直接入れない。
②用途以外には使用しない。
③本品は飲み物、食べ物ではない。
④子どもの手の届く所に置かない。
⑤使用時は炊事用手袋を使う。
⑥お湯を使用する際には、やけどに注意する。
⑦食器調理器具は、必ず流水で5秒以上濯ぐ。
⑧使用後は封をよく閉め、直射日光、高温多湿を避け保管する。
⑨塗装コーティング(撥水加工・フッ素加工等)は状態によっては、はがれる恐れがある。
目立たない所で試した上使用する。また、塗装コーティング面が高温の時には使用しない。
⑩洗浄対象の取り扱い説明書に従い洗浄する。
 
洗えないもの
①食器洗浄機で洗浄できないもの 
②アルミ・銅・真鍮・亜鉛製品 
③ニス・うるし製品 
④素焼きの陶器・金彩や銀彩・上絵付の食器
⑤貴金属製品 
⑥水がしみ込む素材 (白木や紙製品など)
⑦中性洗剤を指定または洗剤の使用を禁止している製品
⑧水洗いができないもの
⑨色落ちが心配なもの 
 
応急処置
万が一飲み込んだときは、吐かせずに口をすすぎ、すぐ水を飲ませる等の処置をし、すぐ医師に相談する。
②目に入ったときは、こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、すぐ医師に相談する。
③皮膚についたときは、すぐに水でよく洗う。異常がでた場合は、すぐ医師に相談する。
※いずれも受診時は本品を持参する。

洗剤・クリーナー製品TOPへ戻る